キャンディークラッシュは
どんどんクリアしていくうちに
単に3つずつマッチさせていたのでは
絶対に攻略できないレベルが
当たり前のように出てきます。
そして、スペシャルキャンディーを
いかに効率よくたくさん作れるか、
それらを組み合わせて
いかにたくさんのキャンディーを
クラッシュさせられるかが
ポイントになってきます。
そこでここでは
スペシャルキャンディーの作り方と効果、
それらを組み合わせた時の効果について
まとめてみました。
▼スペシャルキャンディーの作り方と効果
スペシャルキャンディーは
しましまキャンディーのストライプキャンディー、
袋に入ったラッピングキャンディー、
カラフルなドット付きの黒い球体、
カラーボムの3種類です。
◆ストライプキャンディー
キャンディーを4つ並べるとできます。
縦に4つ並べると横のストライプ、
横に4つ並べると縦ストライプになります。
わかりにくいようですが、
ストライプキャンディーを作るとき、
横にキャンディーを動かして
4つ揃えたときにできるのが
横ストライプキャンディー、
縦に動かして4つ揃えたときにできるのが
縦ストライプキャンディー。
キャンディーの動かした方向の
しましまができると覚えておくとよいですね。
ですから、最上段の横ストライプと
両端の縦ストライプキャンディーは
作りにくいのです。
ストライプキャンディーの効果は
横ストライプは横一列、
縦ストライプは縦一列の
キャンディーを消してくれます。
◆ラッピングキャンディー
ラッピングキャンディーは
キャンディーをL字、T字、十字に
揃えた時にできます。
十字に揃えるのは連鎖でしか
作れません。
ラッピングキャンディーの効果は
ラッピングキャンディーを中心とした
3×3個のキャンディーを消します。
つまり、周囲の8個ですね。
消したあと、もう一度クラッシュするので
さらに周囲の8個を消せます。
2回クラッシュするので、
多層アイシングなど、
固いブロッカーを壊すのに
有効です。
◆カラーボム
キャンディーを5つ並べると
できます。
スワイプしたキャンディーと
同色のキャンディーを消します。
キャンディーとマッチさせたとたんに発動するため
移動ができません。
特定のキャンディーとマッチさせたいときは
そのキャンディーを動かして
カラーボムの隣に持ってくる必要があります。
▼スペシャルキャンディーを組み合わせた効果
スペシャルキャンディー同士を組み合わせると
さらに大量のキャンディーを消すことができます。
スペシャルキャンディーができてもすぐには使わず、
さらにスペシャルキャンディーを作って
その2つをマッチさせると効果絶大です。
◆ストライプ×ストライプ
ストライプキャンディーを組み合わせると
スワイプした先のキャンディーを中心に
十字に縦横一列が消えます。
縦ストライプ同士、横ストライプ同士を
組み合わせても効果は同じです。
◆ラッピング×ラッピング
縦方向にスワイプすると、
縦6個×横5個、つまり
ラッピングキャンディー2個をのぞく
28個が消えます。
横方向にスワイプすると、
横6個×縦5個のキャンディーが
消えます。
ラッピングキャンディーを中心にして
縦横2個分の正方形のキャンディーが
壊れるということですね。
この場合も2回クラッシュするので
28×2で56個消すことができます。
◆カラーボム×カラーボム
ボード上のすべてのキャンディーを
消します。
ただし、ゼリーやアイシングなど
層が重なっているものは
一層しか消えないので
残ってしまいます。
◆ストライプ×ラッピング
スワイプした先のキャンディーを中心に
縦横3列が消えます。
◆ストライプ×カラーボム
ストライプキャンディーと
同じ色のキャンディーが
すべてストライプキャンディーとなって
即発動します。
◆ラッピング×カラーボム
ラッピングキャンディーと
同じ色のキャンディーが消えた後
もう一色、別の色のキャンディーが消えます。
いかがですか?
スペシャルキャンディーを組み合わせると
あっという間にどんどんキャンディーが消えて
何がどうなったのか、よくわからないときが
ありませんか?
こうした組み合わせ効果を知っておけば
狙ったキャンディーを消すことが
できるようになりますね。
せっかく組み合わせたのに
思っていた場所のキャンディーが消えなかった、
というのが一番もったいない使い方です。
このページでスペシャルキャンディーの
効果をしっかり頭に入れて
レベル攻略に役立ててください!
こんな記事もよく読まれています:
- アイテム×スペシャルキャンディーの効果一覧
- キャンディークラッシュ レベル1652の攻略
- キャンディークラッシュ レベル2951の攻略
- キャンディークラッシュ レベル1179の攻略
- キャンディークラッシュのアイテム一覧